スポンサードリンク

ヘアカラーのジアミンアレルギーへの対応

ヘアカラーのアレルギーとは

ヘアカラーは、PPDA(パラフェニレンジアミン)と呼ばれる化学染料によって、少量の色素で、それまでよりもよく発色し、多くの色調を楽しむと事が出来るようになりました。

PPDAは単にジアミンと呼ばれ、アレルギーを起こしやすい劇薬に指定されて悪者になっています。しかし、これまでの髪を染める染料から考えれないほど、進化し多くの女性を笑顔にしてきました。

ジアミンが引き起こすアレルギー反応に加えて、ヘアカラーで扱われる酸化剤と混ぜた時にできる中間物質にも有害性があります。この中間物質は、酸化染毛剤と呼ばれ、何種類か混ぜ合わせることで、異なる発色を得ることができるために利用しているのです。

現在でもジアミンはスーパーなどで売られている白髪染めなどの毛染め剤に、普通に配合されています。

美容室でのヘアカラー

アレルギーの耐性が限界に達した時

ジアミンアレルギーも花粉症などと同じように、体内でジアミンに耐えうる容量が限界になった時に、アレルギー症状が現れます。次回からジアミンが配合されたヘアカラー剤を使うと、必ずアレルギー症状が現れ続けるのです。しかも、症状は重くなる可能性も大きいです。

もし、限界になったのを知らずにジアミン配合のヘアカラーでヘアカラーを行うと、顔がパンパンに腫れたり呼吸困難になるといった、重症な症状も起きます。

ジアミンのアレルギーは、敏感肌だからとか、肌が弱いからとかいったことも影響しますが、健康な肌の方にも現れる可能性があります。

スポンサードリンク

限界かどうかをテストする

ジアミンに対する耐性が限界かどうかを、ヘアカラーを行う際は毎回テストをする必要があります。前回、アレルギー症状が現れなくても、今回は限界に達しているかもしれないからです。

『耐性』という言葉を使用していますが、アレルギーの症状はコップに水を注ぐのと似ています。コップの水が一杯にならない間アレルギー症状は現れませんが、水が溢れだした途端にアレルギー症状が現れるのです。

メーカー側もジアミンなどの化学薬品が引き起こす、アレルギーの害は認めています。対策として、商品パッケージにパッチテスト(皮膚試験)を行うように記載されています。

パッチテストは、全く同じ品物を使う場合でも必要で、使用前の48時間前にパッチテストをすると明記しています。

パッチテストの方法は、ヘアカラーを腕の内側などに少量塗ってしばらく放置(48時間)し、皮膚反応が出るのかを確認することです。入浴などで濡れて落ちることも考慮し、塗った場所は絆創膏でガードしておきます。商品パッケージにやり方の詳細が記載してあれば、それに従います。

これも心にとめておいて

ただひとつ疑問なことは、美容室で白髪染めを行う場合です。48時間前に美容室から毛染め剤を取寄せたり、訪れたりしてパッチテストをしたという話は聞きません。私も経験していません。

Yahoo!Beautyで似たような悩みを持った方が、質問をされていました。回答は次の通りです。

殆どの場合は、パッチテストなしで行いますが、ご自身が心配だったら一度やって貰った方が安心です。
薬剤の刺激とアレルギーは全く別物ですから、弱くて刺激の少ない薬剤でも、一部の特殊な薬剤を除いてはアレルギー反応の度合いは同じです。
特に、アトピー等を持っておられたり、アレルギー体質の方はパッチテストしないと怖いです。
パッチテストは48時間様子を見ますが、たいたい24時間も見れば大丈夫です。
ご自身が心配なら、美容室に電話して「初めてカラーするから、パッチテストして下さい」と言って、一度美容室に行ってきて下さい。
美容室での所要時間は1分もあれば終わります。

スポンサードリンク