家庭菜園の初心者ぴったりのサイトが移動
ベルメゾンの姉妹店、”花くらす野菜くらす”が、この7月に閉店してしまってちょっぴり寂しい気分の私です。引き続き、同じくベルメゾンの姉妹店である、イイハナドットコムで取り扱ってくれるようですが、私が購入したトマトときゅうりのセットは置いていないみたいですね。
本格的に家庭菜園を行っている方には、やはり物足りないものがあるのかもしれませんが、土いじりさえほとんどしたことがない私にとっては、かなり嬉しい栽培キットだったと思うのです。花くらす畑くらすで購入した時のレビューはこちら。 ⇒ ミニトマトの栽培キットで、ベランダ菜園に入門
初めてキュウリをつけた時は、感動だったし、Twitterでつぶやいたら、リツィートもされて大満足。
とっても楽しかったので、きゅうりとトマトの写真を時々撮っておいたので、ここで公開します。今では、カラスが狙うほどのりっぱな収穫量になっています。思わずカラスネットも買っちゃいましたよ。
写真でみる栽培記録
苗がよらないように、きちんとシートに貼りつけてあったのですが、静かに水をあげなかったばかりに、種が移動してしまったようです。
きゅうりの方は、苗どおしがくっついてしまい、失敗!
きゅうりは、発芽時の葉と次の葉の形が違うんですね。
トマトは、良い香りがします。
初めてきゅうりに花がつきました。
花がついただけでは、直ぐにきゅうりにならないのですね。きゅうりになっても、天候が蒸し暑くならないと大きくならずにしぼんでしまいます。色々、大変なんだわぁ~。
キュウリとトマトができはじめたら、さっそくカラスが来ました。からすは最初、しっかりと熟れて大きくなってから食べに来たのに、次第に段々ずうずうしくなって、ちょと実が膨らむと食べてしまいます。根こそぎ食べられてしまい、防鳥ネットを取り付けました。
こんなに、ちゃっちくて直ぐ切れそうだから、すぐにまた破られるに決まっているって思っていたら、カラスは寄り付かなくなっていたのです。不思議ですね。ネットが体に巻きついてしまうとでも、思ったのでしょうか?
今は、豊作で、次々ときゅうりもトマトもなっています。やったね。

そっそう言えば、母はキュウリの実がついた途端に、なすの苗も買ってきて植えていました。
家庭菜園が楽しめるお店は、こちらに移動しています。よかったら覗いてみてください。
スポンサードリンク