この記事の目次
ワイヤーの曲線が急カーブにさせて、しっかり谷間のある胸に
貧乳の私は、当然、仲間由紀恵さんが好きだったりするし、胸に対する願望もそれほど強くなく年齢を重ねてきてしまいました。
胸が小さいのではなく、ブラのサイズが間違っていた
確かに、水着のグラビアやタンクトップでの胸の谷間は羨ましかったりしますし、谷間を作ることができるブラジャーがあるのも知っていました。でもねぇ~、そんなに力を入れて無理にかき集めなくてもと考えていたのです。『無理することはないわ。マイペースマイペース』というのが、心情です。
ところが、ところがです。先日、a8netのフェアにてブラデリスニューヨークの方とお話しているうちに、赤面するほど恥ずかしい思いをしました。
胸の谷間を作るブラは、脇肉や背中の肉、二の腕の肉から、わざわざ持ってきて胸を大きくするものって思っていましたが、ブラデリスの方いわく、それはもともと胸の肉なのだそうです。わざと小さなブラをつけて(そんなつもりはありませんでしたが)、胸の肉をはみ出させているだけなのだそうです。
思わず、タコ糸で縛られたボンレスハムのボコボコの映像が、頭の中をグルグルと回ります。『あらいやだ、私ってボンレスハム状態だったの!』
ブラでリスニューヨークの方は、私の腕の横を抑えてここにワンカップ、脇肉を抑えてここにもワンカップ、背中を叩いてほらここにもワンカップで、Dカップ軽くいくじゃないというのです。
もし、それが本当だとしたら、私は身だしなみの情報に疎かった女性だっていうことじゃない?すっごく恥ずかしいし、すっごく情けない気分になりました。
ブラデリスニューヨークの育胸の考え方
ブラデリスの育胸(育乳)の考え方は、ゆっくりと育てていくことです。からだのあっちこっちに、流してしまった肉を一気に寄せ集めることはできません。時間をかけて、元の位置に戻して行くのに、 つけるブラジャーのタイプも3段階に分かれています。
最初はバージスラインがやや広めのものからつけていきます。バージスラインってバストの縁のことを言いますが、広めのワイヤーをつけて、広がった胸の肉を集めやすくするのです。カップは浅めです。
よくブラジャーの締め付けが痛いと言う方がいますが、それは、バストの形にあっていなかったか、バージスラインが広いのに無理して小さなサイズに押し込もうとしていたからなのですね。学びました~。
ブラデリスに展示してあるブラジャーで、3段階のブラジャーを写真に写して担当者の話を聞いてきました。3段階の違いと、ブラデリスのブラの特徴も、なんとなくイメージできるはずです。
ステップ1・リザブラ
お花畑を、蝶が遊んでいる可愛らしいブラです。
色違いにグッー大人っぽいネイビーもありますが、こちらは、つける日を選びたくなるほどシックです。
脇の生地はやや太めで、集めたお肉がしっかりと胸から逃げないようになっています。
ステップ1らしく、U字のカーブは、緩やかです。
ステップ2・クリスティーンブラ
サテン生地にダマスク調の刺繍で、貴婦人気分が味わえるブラです。ストラップの付け替えができるので、肩のないドレスや胸が大きく開いた服を着る時に便利となっています。
パットは横入れ、後ろのホックは3つでやや広めの生地となっています。
ステップ3・コレットブラ
バージスラインの下側に更に広くレース生地が、あるのが特徴のブラです。
ステップ2までで、谷間がかなりできている人が着用するとは思えないくらい、清楚な印象を与えます。
他の2点同様にサイドを幅広にとり、胸に集めた肉を逃がさない工夫がされています。
裏側から見ると分かりやすいのですが、上記の2点と比較すると、ワイヤーのU字が急カーブになっているのが分かると思います。
ホックも3列3列でしっかり育て上げた胸を、キープするのを助けてくれるようです。
上記の3ステップの説明は、下記のURLに分かりやすく書かれていますので、興味があれば、覗いてみてください。
スポンサードリンク