カーペットを季節毎に使い分けるなら収納に便利でなくちゃ
じっとしていても汗ばむ夏に、さすがに年中使用していたカーペットに浸みこむ汗の量が気になります。
カーペットに浸みこむ汗、足汗さえも気になる
毎日どれだけ吸っているんだろう?私は鈍感だから気にならないけど、汗の臭いとかもしているのかもと考えます。
一度気になり始めると、歯止めがなく不安になります。歩くたびに、靴下に今まで吸ってきた汗を、吸いとっているのかもと、神経質になります。
パブリーズのような、スプレータイプの消臭剤もあるし、松岡修造がCMに出ているぐらいだから、汗の臭いもちゃんととってくれそうだけど、やっぱりね。 気にな~る~
カーペットは夏専用のもの欲しいよね
夏用のカーペットが欲しいと切望するのです。
狭い我が家、夏だけ使用するなら、収納場所に困らない畳めるタイプのものを。ぺらぺらだと、昼寝の時に体が痛くなるので、ほどほどに弾力があるもの。汗の湿気を吸って、ジメジメを軽減させてくれるもの。お菓子の食べ残しが落ちても直ぐにとれるもの。
と次々と頭をよぎります。
コンパクトに畳めるい草ラグ
で、買いました。ベルメゾンのい草ラグ。
毎年毎年大人気で、種類がどんどん増えています。い草ラグから竹ラグ、ユニット形式の畳みまでと、アイテムが豊富なので、こちらのものを選びます。
また、小さく畳めて、押し入れに楽に収納できるのも魅力です。195cm×195cmで、ほぼ2畳タイプのものを選びます。我が家には、2畳が限界で、大人2人が同時に昼寝ができることも理由です。
やや、軽い!
佐川急便の配達員から手渡された時は、あまりの軽さに拍子抜けしました。
すぐに、鼻を刺激したのは、い草の香り。うっとうしい夏は、草の香りが似合いそうです。
複数枚購入した時に便利、表側は透明になって中が見えるようになっているんですね。
裏側は、デザイン系の女子大生が持つようなオシャレなロゴが。
ほら、こんなに綺麗に収まっているんです。薄いウレタンが入っているので、へならないで立ちますよ。
予想以上に作りがしっかり
い草ラグは触ってみて、軽さと値段の割には、つくりがしっかりしていることが意外でした。
一度広げた後、適当に畳んでみましたが、反発しあってたためません。畳み方の説明書は、ワンシーズンは持っておかなければ、収納時に困りそうと考えて、収納袋にそのまま入れておくことにしました。
直射日光は駄目?
汗をかいたラグは、布団干しにかけて乾かそうと企てていましたが、直射日光は駄目という文字が残念。でも、裏側にして、干してしまおうと心に決めます。
ウレタンが入っているので敷くのが楽
広げてみました。
通常のカーペットのように丸めているわけではありませんので、端がめくれあがることがありません。ホームセンターなどに売られているゴザもそうですが、敷く時に、めくれ上がった端の処理に困りませんか?電話帳を置いたり、スツールを置いたりして伸ばしています。広げるストレスゼロ。
色はモスグリーンで、寝っころがって見る時は、こんな光景が広がっています。オシャレでありながら、強いグリーンでないのでリラックスできそうです。
フローリングで使用しても滑りにくそう
裏側は、すべりにくい不織布が貼られています。子供が跳びはねても大丈夫そう。
広げた後、ざっくり畳んで測ってみたら、厚さは11cmです。65cmの正方形に、厚み11cmなら、家具の隙間でも収まりそうです。
使ってみて、予想以上に作りが丈夫だったので、体操する時のマットの代わりにもしてしまいました。
個人的な意見です
夏用のカーペットはどうしても汗をかくものだし、清潔にし続けるのなら、長く使かわず消耗品の感覚でラグを購入した方が良いのではと、個人的には思いました。1年でおしまいにはしませんが、汗一杯吸ったかなと思った年に交換します。
スポンサードリンク