スポンサードリンク

プチ写仏が気分転換になり集中力もアップ

一人で省スペースな気分転換だから実行しやすい

体調が悪いわけではないけれど、何かもやもやしていて気分が晴れないことは良くあるものです。特にガッツリ集中してディスクワークをした後、難問を解いた後の頭って、かなりの放心状態。いくら納期が近くてもスケジュールが厳しくても、もう限界です。頭も心も限界よぉ~なんてこと、あるよね。 プチ写仏セット 如来様と天様

時間とお金がかからない気分転換はないものか?

やる気がないのって言えないから、とりあえずディスクにしがみついて、考えている振りしてたりします。

学生なら、試験が近ければ同じ事。自室に閉じこもって、椅子に座っているものの『とほほの事』ってあるでしょ?

気分転換の方法は、コーヒーを飲んだり、たばこを吸ったり、許される状況ならばスマホやPCでゲームをしたり、友達としゃべったりして解消しているはずです。でも、それでもストレスが解消しないこともあり、多くの場合は一人解消しなくてならない事の方が多いはずです。 コーヒー

手軽で簡単な気分転換のグッズは持つべし

100mを全速力で走った後は、ゼイゼイ息切れで動きたくないように、頭をフル活用した後は、何もしたくないのは当然だけど、早く集中力を回復させたい!だって、現代人だし、世の中の人たちはみんな忙しいんだから。

フェリシモで写仏セットを見た時、すっごく面白いと思いました。写仏とは、仏様が描かれた姿を下図にして、筆などでなぞり写しだす作業をいいます。

単純な作業であるけれど集中力が必要だし、でも、難しい公式を解くようなことではありません。ゆったりと心を落ち着かせて、雑念を振り払って作業に没頭することができます。

座禅とか剣道の黙想などの経験がなくても、写仏を行うことで、同じような経験となります。

写仏の他にも、気分転換で手軽にできる方法はいくつか持って、状況に応じで使い分けたいものです。

フェリシモの写仏セットをモニターしました

初回のセットをモニターさせてもらいましたが、予想外に楽しいし、癖になります。下記、外箱です。 フェリシモ写仏プログラムの外箱

扉を開けたら、また箱が。。。 フェリシモ写仏プログラムの外箱を開けたところ

箱の中はこんな感じ。 フェリシモ写仏プログラムの内箱を開けたところ

私の場合、ガァーっと頭を働かせて1記事投入し終えた後に、おもむろに写仏セットを開けて、お香を炊き、10分間写仏を行ってみました。 フェリシモ写仏プログラムの初回の内容

筆を使うのも意味がありそう

筆でなぞるだけといいながら、筆の使い方次第でいろんな表情がでます。力の入れ加減で太くなったり細くなったりして、それが仏さまの表情にも影響してくるんですね。

細く書く時は、筆を立てて同じ質圧になるように腕に力が要ります。太く書く時は、逆にリラックス。

如来様の袈裟(けさ)のたるんだシワは流れるように書くと、表情も柔らかくなり、如来様の表情も優しくなるから不思議です。天様の場合は、勢いよく筆を走らせると、守護神らしく勇ましい表情になっていきます。身につけている道具も、鉄なのか布なのかと考えながら書いていると、それらしくなりましした。 フェリシモ写仏プログラムの如来様

スポンサードリンク

お香の香りは、ほんのわずか

お香は、淡路島が産地で、香りをそれほど強くしていないのが好印象でした。炊いて直ぐに『わぁーっ、いい香り』というのではなく、数時間後に外出先から自宅に戻った際に、ほんのりと香りを感じる程度です。

香りは好みの差が大きいと考えますが、これくらさりげない強さなら抵抗はありません。

お香で集中力が高まったかどうかは、分かりませんでしたが、フェリシモの写仏の12回の教材と一緒に届けられますので、香りの差を楽しむことができるはずです。 フェリシモ写仏プログラムのバラの臭いのお香

初回の写仏セットの内容

初回に、写仏セットで使う道具が送られてきます。万が一、写仏を止めてしまっても、専用のクリップボードやお香立てなどは、日常でも使用できますのでムダになりませんね。

  • 中敷きシート(下絵を墨で汚さないための透明なシート)
  • 専用クリップボード(下絵、中敷きシート、半紙の3つをずれないように固定)
  • オリジナルお香立て(12回のお香を存分に楽しめる)

二回目、毎回届く写仏セットの内容

二回目以降は、下記のセットで届けられます。毎回、何が届くのかは、お楽しみです。

  • レッスンブック
  • 仏像下絵カード 2枚(裏表4パターン)
  • 専用半紙 15枚
  • お香15本セット(毎回香りは異なる)
  • 筆(毎回色が異なる)
フェリシモ写仏プログラムの初回の内容

おすすめはレッスンブック

ところで、私の法事の楽しみは、お坊さんの説法です。長ーい御経を聞かせられた後、しびれが切れた足をさすりながら聴くお説法は、その多くを記憶しています。

レッスンブックに説法が書かれていると知り、真っ先に目を通しました。最近は書籍もでていますが、写仏を行うのと同時に説法が読めるのは、楽しみなりそうです。

写仏を行う仏像は実在しているもので、その詳細も記載されていました。フェリシモの写仏の仏像は、奈良のものが多いと聞きました。

京都や奈良に旅行する人は多いでしょうけど、仏像の事を詳細に語れる人はそういません。語らなくても、少し知っているだけで奈良の旅行が楽しくなりそうです。 フェリシモ写仏プログラムのテキスト『欲』編

当プログラム注意事項

フェリシモの毎月送られてくるコレクションは、途中解約可能なのですが、当プログラムは対象外です。12回分セットで購入することが前提なので、あらかじめご注意ください。

妊娠中、子育て中、長期療養中、入院中等の方にもおススメ

A6(葉書)サイズの、写仏のクリップには、筆も装着することができるようになっています。場所を取らないし、騒音もなし、臭いも、光も発しない写仏は、場所を選ばない気分転換グッズです。一人でもできるし、年齢や技術も関係なしです。

外出がしにくい妊娠中の方や子育て中の方、長期療養中の方でも、利用できます。入院中の方も、入院している方を介護している家族も使う事が可能です。出張中の乗り物の中や、待ち時間にもピッタリです。

仏像のお手本は、裏表に書かれていて、10分で仕上がる簡単なコースと、30分で仕上がるじっくりコースに分かれていますので、状況に応じて使い分けることが可能です。下記10分コース。 フェリシモ写仏プログラムの如来様と天様

下記30分コース。 フェリシモ写仏プログラムの如来様と天様

筆の色は毎回異なりますので、何色が揃った頃に色付けするなどの楽しみ方もあります。 色をつけた写仏

スポンサードリンク