この記事の目次
アウトドアで一杯はしゃげそうだね
海の岩場や、川べりで遊ぶのにピッタリなのは、かかとのついたサンダルですよね。あれ、かかとのついたサンダルなんて、今時の方は言わないのでしょうか? 年齢がばれそうです(笑)。
ストラップっていうのだそうです。
復刻モデルと記念モデルを発売中
鮮やかな色とインパクトのあるデザインで人気の高い、「crocs(クロックス)」が、2012年でブランド生誕10周年を迎えます。ファンなら嬉しい、発売当初の復刻モデルと記念モデルを発売中です。
クロックス10周年記念のモデル
上の写真が、発売当初の「classic」を再現したモデル「classic le"first edition classic"(クラシック エルイー "ファースト エディション クラシック")」です。下が、10周年を記念したモデル「crocskin classic(クロックスキン クラシック)」。
日本上陸当時、人気の火付け役となったモデルの復刻版「クラシック エルイー"ファースト エディション クラシック"」は、つるっとした木靴を感じさせるほのぼのとしたデザインです。色は、黄や赤、緑、ピンクなど全10種類の豊富なカラーバリエーションで、サイズは22cmから29cmまで、3,990円。
今回記念モデルとして登場した、「クロックスキン クラシック(classic)」は、ゴツゴツしたワニの皮を想像させる、インパクトのある型押し風のデザインが特徴的です。色は、3色展開で4,480円。
どちらも「クロスライト」の全面採用による履き心地の良さはそのままに、クロックスの魅力を知る人なら、黙って見ていられないはずです。
スッと履ける履きやすさがいいね
海や川の水遊びの後でも手軽にはけて、通気性もよい、何より汚れてもさっ~と水をかけてしまえばいい、手軽さが何とも言えません。そして、すっごくお洒落で可愛いのが特徴です。
子供の頃、父親の靴をはいて、ボッコボッコと歩いた懐かしい気分にさせてくれる、ごっついワニのデザイン。やんちゃな気分にさせてくれる、履き心地がちょっぴり病みつきになりそうです。
アウトドアで使用しない時は、ゴミ出しや洗濯物干し、回覧板を持っていく時さっと履けちゃうのが何と言っても、便利ですよね。
発売当時のままの復刻版のロゴはこちら。
記念モデルのロゴはこんな感じ
キッズ用もあります。
現在、上記の2つはお店においていないみたいです。ファースト エディション クラシックの方は、同じようなデザインで、クロックス レトロ クロッグなんて、名前でありました。
スポンサードリンク