スポンサードリンク

千日紅がまるで音符が踊っているようで賑やかになった

育てやすくにぎやかな花なのよ

4月下旬に撒いた千日紅が、満開になっています。高さ50センチぐらいで、赤い玉と細長い葉が、まるで音符のように踊って賑やかです。ストロベリーフィールド

花屋さんでも見かけますが、まだまだ知名度が低く家庭で栽培しているお宅もそうありません。千日紅をみんなに教えてあげたいな。そういえば、今日NHKニュースに、群馬県沼田市の公園で千日紅の映像が流れていました。

育てやすく、一度咲くとしおれることなく増える一方です。高さがあり広がって場所をとりますが、刺はなく茎がしなるので、邪魔になることはありません。通るたびに、何度も茎をしならせましたが、花は健在です。カサカサとした、ドライフラワーぽい花で、ちょっと触れても傷みにくいようです。

開花期間が長いためでしょうか、花言葉は、『不朽 不死 不滅』に続き、『変わらぬ愛 色あせぬ愛、永遠の愛』と連想ゲームのようです。これならプロポーズにと思いますが、愛の告白には、インパクトが弱くむりな気がします。

育つ過程について

花好きのお宅は、道路沿いのプランターに花を切らしません。枯れそうになったら、植え替えたり終わりにして、絶えず手を加えています。種から育てるとなると、育つ過程や期間をあらかじめ知っておかないと、上手にローテーションが組めなくなります。

下の写真は、種の裏にかかれた栽培期間です。暖地だと4カ月も咲き続けるんですね(赤い太線部分)。ずぼらな私には、向いています。 千日紅の開花期間の表

既に咲いている苗を購入して植えるのが、1番手間がかかりません。しかし、種からの方が、苗の本数が多い分、ボリューム感が違います。薄暗い店頭に置かれた花と違って、鮮度も勢いも違います。手をかけている分、愛着もひとしおです。

ちなみに、千日紅のストロベリーフィールドは、馴染みの花屋さんで見ると、1ポット190円で売られていました。

私が今回植えたのは、ローズネオンとネオンホワイトとストロベリーフィールドの3種。ネオンホワイトは、ローズネオンの種袋に紛れ込んでいました。得したかも(笑)。

ネオンシリーズ

茎が硬く、支柱なしで育てることができます。切り花にして、活ける楽しみもあります。蛍光塗料のように目立つ色ですが、形がコロンとしていて丸いので、嫌みがありません。玄関先に置いているお宅がありましたが、派手さがありませんでした。

5月11日には、四枚ほど葉をつけました。 ローズネオンの本葉四枚

6月26日には、花をつけ始めます。 花をつけ始めたローズネオン

スポンサードリンク

7月7日には、サクランボぐらいの大きさになりました。

7月17日には、マスカットぐらいの大きさになり、良く見ると、花びらの中に白い花が咲いています。 ローズネオンの花をアップ

ローズネオンの種を買ったのですが、ネオンホワイトも混じっていたようです。こんなサプライズは大歓迎です。 ネオンホワイトの花

8月17日のこの状態の花の形が、そろっていて一番きれいです。 ローズネオンの群生

9月21日は、縦に伸び始めて、種を作り始めている花が現れました。 ローズネオンの花ネオンホワイトの花

ストロベリーフィールド

枝が柔らかく支柱がないと、あっちこっちに花が向いてしまいます。地面につきそうになってしまうこともありました。

花をつけ始めると同じ時期に、丸い形から、徐々に縦に伸びて円柱状になる花もあります。ネオンシリーズと比べると、ちょっぴり、育てにくいですね。

5月11日には、四枚ほど葉をつけています。 ストロベリーフィールドの本葉四枚

6月27日には、同時に植えたネオンシリーズは花をつけ始めましたが、いまだに葉のママです。 なかなか花をつけないストロベリーフィールド

7月17日には、マスカットぐらいの大きさになり、良く見ると、花びらの中に黄色い花びらが見えます。 ストロベリーフィールドの花

9月21日の状態です。ストロベリーフィールドと呼ばれる理由がわかりますね。いちごが串にささって、立てられているようです。 ストロベリーフィールドの花

日にちがたつにつれ、こんな風に花は縦に伸びていきます。下から種が作られていきます。ちょっと小耳にはさんだところ、花びらの中に種が作られるのだそうです。 ストロベリーフィールドの花

スポンサードリンク