スポンサードリンク

スペシャルティコーヒーのウンチクを語りたくなった時、学ぶ方法

美味しいコーヒーが増え過ぎて、コーヒーを語るのも難しい時代

店頭にコーヒー豆が並ぶカフェショップから、紙コップで飲むコーヒースタンドへ、やがてコンビニでもコーヒースタンドに負けないくらいの美味しいコーヒーが飲めるようになりました。

さらに、自宅でも飲めるようになったのです。 コーヒーカップのコーヒー

若手の鑑定士だから、お得感が満載

美味しいコーヒーの代名詞は、プレミアムコーヒーかなと思っていたら、最近はスペシャルティコーヒーと呼ぶのだそうです。一口にコーヒーと言っても、多くの賞や資格が氾濫しています。スペシャルティコーヒーを使って、コーヒー鑑定士と呼ばれる方が焙煎したコーヒーが、最も価値が高いというのが、今時のコーヒー事情となります。

ワインと同じように、コーヒーの木の生産地や育て方、気候になどによって豆の品種が分かれていて、もうそりゃもう、コーヒーの全てを理解するのは大変な時代に。

ワインは無理だったけど、せめてコーヒーならと考えている方。美味しいコーヒーのうんちくを語りたいと願っている方に、おススメのドリップコーヒーの通販があります。

きゃろっとコーヒーの通販はどう

国際コーヒー鑑定士の資格を持つ内倉大輔さんが、焙煎したコーヒーの通販なのですが、何故おススメかと言うと、分かりやすいメールマガジンが送られてくるからです。その内容が生産地や気候とはちょっと違い、身近なコーヒーにまつわる内容であるために、とっつきやすい。内倉大輔さんは、沢山の資格やコンテストで優勝している方なので、腕も信用できますし。

北海道に『花カフェきゃろっと』という小さな喫茶店を持ち、注文を受けてから、コーヒー豆を焙煎します。その鮮度は抜群というのもいいですよね。

そして、何よりも破格の初回限定お試しセットがあります。私も試してみましたが、200gが2パックで2千円ちょいの価格で買える、スペシャルティコーヒーはちょっとみません。

そもそもスペシャルティコーヒーって何?

スペシャルティコーヒーの概念は、2000年頃から急速に世界中に広がっていきました。生産地や生産者、生産履歴といったトレーサビリティが明確であり、産地の個性が際立っていて、欠点豆が少ない事です。

コーヒーの甘みや酸味、苦味、後に続く余韻などの味や香り、品質を善し悪しを判断する、カッピングと呼ばれる品評会があります。このカッピングで、評価が高いこともスペシャルティコーヒーに選ばれる条件のひとつとなります。

2003年には、日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)が設立されて、多くのコーヒー焙煎士の手によって、スペシャルティコーヒーが日本全国に広まっていきました。

コーヒーを買う前に最低知っておくべき事

知らなかったばっかりに、折角購入したコーヒーを美味しく飲むチャンスを逃した、なんて事がないようにして下さい。コーヒーを購入する前に、知っておいた方が良い事は、保存方法です。

保存方法

コーヒーは鮮度が命です。届いたら直ぐに箱を開け、冷蔵庫に入れるのが基本です。まだ、飲みかけのコーヒーがあるからと、箱のまま戸棚に入れてしまっては、どんなに美味しいコーヒーも劣化していきます。

豆のままか、粉にするか

注文する時は、豆の状態が選べます。鮮度が高く、届いてからも風味を失わずに保存できる期間が長いのは、豆です。自宅にミルがある場合は、必ず豆にして下さい。粉にする場合は、中細挽き、中挽き、極細引き、粗挽きの中から、更に選びます。ペーパーにするのか、ネルドリップにするのかといった、ドリップ方法を決めてから注文ボタンを押します。

保存期間

コーヒーは鮮度が命で、風味を失わないで美味しく飲める保存期間や、保存温度があります。もし、豆のままで購入したなら、1ヵ月間なら常温保存ができます。しかし、それ以上の保存が必要なら、使う分の豆を取り出した後、冷凍保存します。粉で購入したら、2週間以内で飲みきれるなら冷蔵保存。それ以上、かかるなら、冷凍で保存します。

スポンサードリンク
ガス抜きの方法

新鮮なコーヒー豆は、炭酸ガスを大量に含んでいるために、コーヒー豆の炭酸ガスで袋がパンパンに膨らみます。膨れた袋が気になるからと、袋を開けてしまうと、外気の空気がパックの中に入り、品質の劣化につながります。きゃろっとのコーヒーが入っている袋は、炭酸ガスだけを抜く特殊なガス抜きバルブの機能がついています。ちなみにこの袋、かなり丈夫なので、コーヒーの粉を購入した時も繰り返して使ってしまいました。袋が膨らんでも、自然に炭酸ガスは抜けますので、そのままにしていていいようですよ。(下記写真ガス抜きの穴) コーヒー炭酸ガスの穴

きゃろっとコーヒーのお試しセットを買ってみた

届いた! きゃろっとコーヒーの箱

全部出してみると、にぎやか。 スペシャリティコーヒーお試し

コーヒー豆は、下記の2品目。合計400g 約40杯分。・グァテマラ・ラ・クプラ農園・コロンビア・ファティマ 中煎か、マンデリン・スマトラタイガー 深煎のどちらかを選ぶ。

下記写真では、3品目となっていますが、実際のお試しは2品目です。(この食い違いの意味は、注文すればわかります。) スペシャリティコーヒーお試し

コーヒーの美味しい入れ方など、コーヒー保存方法など基本的な取り扱い方について書かれています。常識的なと安易に思わずに、このパンフレット通りに淹れると、本当に美味しく飲む事ができました。些細なことで味が変わるんですね。 きゃろっとコーヒーの飲み方

グァテマラ・ラ・クプラ農園

中米北部に位置するグァテマラは、グァテマラ共和国の略。気候は亜熱帯型で、大部分が3000m級の山脈が連なる山岳地帯。コーヒーはこの山の斜面を利用して栽培されます。

コーヒー豆はスタバなどでも使われていましたが、大粒で酸味と香りが豊かなのが特徴です。

下記の写真に、クブラ農園と書かれていますが、1874年からコーヒー栽培を行っている伝統のある農園となります。 グァテマラ・ラ・クプラ農園

コロンビア・ファティマ 中煎

カフェショップの時代からよく耳にするコロンビアは、コロンビア共和国の略。南アメリカの北西部に位置し、国土の半分は山岳地帯、熱帯性気候となります。

コロンビアのコーヒー豆は、欠点豆が少なく、酸味が強いのが特徴です。生産量は世界で第3位となります。浅炒りでは酸っぱすぎ、深炒りでは苦すぎるために、中炒りがちょうどよい風味が引き出せると言われています。

もともとコロンビアで栽培されていたティピカ種は、病気に弱く次第に数少なくなっていきましたが、コロンビア ウイラ地方の7エーカに満たない家族経営で守られてきたコーヒー豆がこちらとなります。特徴は落ち着いた酸味と苦みのバランスかよく、ハーブのような香味、キャラメルやバニラのような甘い香りがします。 コロンビア・ファティマ 中煎

マンデリン・スマトラタイガー 深煎

マンデリンは、インドネシアのスマトラ島の地域で栽培される、アラビカ種のコーヒー豆の銘柄です。

マンデリンの豆の特徴は、酸味が少なく、苦味成分が強いことが特徴です。このため、重厚なコクと甘みを楽しむことができます。飲み終えた後は、シュガー抜きのチョコレートを食べた後のような感覚となりました。 マンデリン・スマトラタイガー 深煎

スポンサードリンク