スポンサードリンク

キッチンの後片付けを時短する提案:コンロ編

コンロの油はねガードは使い続けられるものを

共稼ぎの人も専業主婦にしても、悩みの種の一つはキッチンの後片付け。ちゃっかり御主人に任せてしまっている奥様もいるけど、そうそう上手くはいきません。

食器、鍋などの調理器具を洗って棚に収納。テーブルを拭いて、コンロ周りの油汚れを拭き、布巾を洗う。ゴキブリを喜ばせないために生ごみを始末し、次の食事の下ごしらえが、私の毎回の作業項目です。

キッチンの後片付けの中で、多くの主婦が嫌いなのは、揚げ物後の片づけと、魚グリルの片づけ、コンロの清掃なのではないでしょうか?揚げ物しない、魚料理しないの話は、よ~く耳にします。 魚焼きグリル

今回は、コンロの清掃をちょっと楽にする、コンロの油はねガードを御紹介します。特殊な塗装方法で、ベラスコートを呼ばれていて、油汚れを水で落とすことができます。油性のマジックを、水洗いだけで落とせるそうです。(ベラスコートの公式サイトより) コンロを囲むベラスコートのガード

汚れが落ちやすいベラスコート加工で、時短できた

このベラスコートのコンロガードを購入してから、毎回布巾でコンロガードを、水ぶきするだけです。以前は、タイルの壁を、腕を振りながら拭いていたのが、嘘みたいに楽になりました。時にはこびりついた油汚れを落とすために、洗剤を使うことも。

コンロ周りの油はねガードを選ぶ時、必要な条件は、何回でも使えることです。アルミのガードも使用したことがありますが、油汚れを取り除くことは簡単ではありません。完全に使い捨てです。見た目も、安っぽくて嫌でした。

スポンサードリンク

調理に合わせて、カード位置を変えられる

写真のベラスコートは、見た目がお洒落。自立して立つので、レンジにマグネットでとめる手間がありません。4面の折りたたみ式になっているために、伸ばして使っても、折り曲げて鍋を囲うこともできます。調理をしながら片手で、ガードの位置を変えられるので、炒めものや揚げ物の時は、その都度、油の飛び散りを防げます。

頑丈な箱に入れられていました。 ベラスコートのコンロガード

箱の中に入れれば、折りたたみ部分が広がらないので、箱は収納に使うことが前提のようです。 ベラスコートのコンロガードの説明書画像

重なっている部分に、傷がつかないように薄い紙が敷かれていました。

折り曲げ部分は、2面を各々面に長い針金いれて繋げているので、何度折り曲げても劣化することはありません。折り曲げたり、広げたりしているうちに、切れちゃったなんてことはないのですね。 新品のコンロガードの折り曲げ部分

4面を全て折り曲げて、1個のコンロを囲めます。 コンロを囲むベラスコートのガード

2面ずつ使用することもできます。 コンロの側面に置くベラスコートのガード

キッチンの後片付けの時短など、家事を楽にする方法の中で、1番簡単なのは便利な道具を使うことですね。

スポンサードリンク