この記事の目次
天然素材で心も体もとろけちゃう
夏の天然のい草の香りは、どんなアロマにも勝ると考えているのは、私だけではありません。日本人の血が騒ぐと言うか、やはり、あの素朴な匂いでなくちゃ、心が休まらないわけです。
い草ラグって、単なる暑さを防ぐための一時しのぎ的なものだったはずなのに、だんだん、心地よさとかインテリア性とかを、望んでしまうようになりました。い草には、麻薬のような(不謹慎ですみません)、依存性があるに違いありません。
百貨店でもブレイクしている『い草ラグ事情』とは
実際、夏のフローリングと、汗ばむ肌とは相性が悪いのですね。熱がこもりにくい、い草が助けます。
ラグの中に弾力性のあるウレタンを入れて、歩くと足が沈み込む、やさしい質感のものが主流です。以前はゴザタイプが、スーパーの寝具売り場などで売られていましたが、少なくなりました。硬めのフローリングの上に敷けば、畳の弾力感により近くなります。
さらに、畳の上にも敷けるい草ラグも出できて、強い日差しで畳を痛めたくない方が利用しています。汗をかいた体を横たえる時も、ラグがあれば、畳みより気兼ねなく寝っころがれます。
だから、大ブレイク。スーパー、ネット総合通販、百貨店の通販でも、売り出されたい草ラグは、機能もデザインもバラバラです。
そこで、気になるお店のい草ラグ事情を調べてみました。
ベルメゾン通販
比較的リーズナブルな価格帯であることと、収納がコンパクトにできることがウリです。デザインも20代、30代と若い世代の方に似合うモダンなものが、多いのが特徴です。 私は、かなり年をとっていますが、購入しましたので、レポートをこちらにまとめてあります。
い草の産地
中国製のものも、国産のものも扱っています。
国産のものは、い草の生産高が全国一と言われている、熊本県八代産のものを使用しています。色・艶の美しさだけでなく、い草そのものに天然の弾力性がある上に、表皮が硬いから丈夫で長持ちです。
さらに、夏にうれしい抗菌防臭加工がしてあります。
い草のデザイン
現代的なモダンな柄です。無地調、北欧風、キリム柄、和風柄、ディズニーキャラクター柄など色々選べます。
高島屋通販
ラグと言わないで、「いぐさ中敷」や「いぐさ花ござ」を商品名としています。
高島屋のオンライン上では画像がのっていませんが、カタログを取り寄せると、日本古来の伝統技の花ござを見ることができます。
厚みは薄く、弾力にこだわっていないで、カーペット感覚でリビング敷くタイプがあります。逆に、畳みと同じ快適さを求める方向けに、厚みのあるものも揃っています。
通常畳に使われる糸引織以外の、織り方で織られていて高級感があります。さらに、幾何学模様と色合いがプラスされて、よりモダンに仕上げています。
冬のウールのカーペットの代わりとして、リビングを華やかにしたい方にはぴったり。
価格はやや高めです。
い草の産地
熊本県産のい草を、はじめとする国産のい草を使用しています。
い草のデザイン
中央アジアの遊牧民たちによって織られる幾何学模様のキルム柄を採用した、三重織。九州筑後地方の伝統的な織り方で、大きな目と小さな目に交互に織り込んだ、掛川織。他、袋織、紋織、三重織、糸引織などで、スッキリとしたデザインで仕上げています。
三越通販
青森ヒバ加工のい草を使った上敷きと、い草の中に備長炭やお茶を入れ込んで織り込んだ上敷きがあります。いずれも抗菌防臭効果を狙っていて、汗の臭いに悩まされる夏には、嬉しいはずです。
デザインは、いずれも大人っぽく重量感があると感じています。
価格は高島屋と同様、ちょっと高めです。
い草の産地
いずれも国産のい草を使用していて、他、福岡県大川、倉敷などとなります。
い草のデザイン
花みずきをあしらったもの、格子状のもの、細やかな千鳥格子のものなど、ちょっと大人っぽい柄が多いです。
ベルーナ通販
商品点数では引けを取らないベルーナのい草ラグは、年齢や用途に合わせて選べるようになっています。
必ずしも国産天然にこだわっているわけではなく、アトピー性皮膚炎など植物でかぶれる子供でも使える、日本アトピー協会推薦品のものがあります。他変わったところでは、掘りごたつ用に中央が開いているラグや、椅子のように座れるユニット型の畳などもあります。
価格も比較的、求めやすくなっています。
い草の産地
熊本八代産と明確にしているものから、純国産の表示だけのものがあります。いずれも、ヒバエッセンスや茶カテキンを使用して、抗菌防臭効果がウリです。
い草のデザイン
シンプルなものから、更紗柄といった凝った柄のもの、小さなお子さんが喜びそうなキティちゃんの柄などがあります。リビングで使うだけでなく、家族一人一人の個室にもと考えるなら、ベルーナの通販は探しやすい通販ショップです。
話題の東急ハンズネットストア
昨年、東急ハンズで、「インベーダー柄のいぐさ畳&マット」が発売されて話題になりました。動く基地から、宇宙船や宇宙人をミサイルで倒すと言うゲームですが、まさしくゲーム中の模様がそのまま描かれています。
他のい草ラグは、比較的、昔ながらのゴザを思わせるデザインが多いようです。但し、上品な落ち着きのあるデザインで、丈夫です。
い草の産地
国産い草とあり、詳細記述はありません。
い草のデザイン
とにかくシンプルで、おとなしいものが多いです。普通の畳の糸引織のものもあります。異例なのは、最初に書いたインベーダー柄と、色とりどりのデニム柄でしょうかね。
スポンサードリンク