スポンサードリンク

貰った時にときめく花束と、そのまま飾れる花束の幸せ度について

混じりッ気なしで、純粋に花だけを楽しみたい方には

花器やリボンなどの小物抜きで、純粋にお花だけを楽しみたい方には、花束となります。一面に花で敷きつめられた花だけの世界は、アーモンドもお酒も入っていない純粋なチョコレートを、味わうような贅沢感です。

花瓶や花器が家に沢山あって、もうこれ以上花器は必要ない方もいます。そんな、花が大好きなお宅なら、花束が喜ばれるはずです。

先日、日比谷花壇さんの敬老の日のイベントで、専属のシニアデザイナー、来本曜世さんが、花束を作る実演を見てきました。その実演の風景と、花束の紹介をします。 デザイナーズブーケ

また、手にしただけで20年くらいタイムスリップして若返るんじゃないかと思うくらい、情熱的なスタンディングタイプのブーケを、続いてご紹介します。 スタンディングブーケ

デザイナーがつくる花束の実演

花束の幸せ度はこうです。

包みをほどいて、花を生き返らせるための水揚げをした後、花の表情が楽しめます。自らの力で、生き生きさせたという達成感があります。

手持ちの花器や花瓶に合うように、いけるのも楽しいですね。花に合わせて、空き瓶に端切れ布を巻き付けて、即効の花瓶を作ったりすることも思いつくかもしれません。そんなことまでしたくなる幸せ感が、花にはあるんですよね。

そんな花束ですが、包みをほどくのも惜しい、デザイナーズブーケ『ラフィナータ』です。

ラフィナータの花束作りを拝見

花束は、日比谷花壇専属 シニアデザイナーの来本曜世(くるもと てるよ)さんに、作っていただきました。

来本曜世(くるもと てるよ)さんは、ドイツ留学後、独自のデザインを切り開き、帰国後、日比谷花壇に入社。ウェディング、パーティ装花、ハウスウエディング監修などを担当し、抜群のセンスを遺憾なく発揮してきました。現在でも、ポスターなどの広告媒体へ作品提供したり、大手商業施設館内のシーズナル装飾などマルチに活躍をしています。

では、花束の実演の様子をちょっと、ご報告。

使用する花をテーブルの上に用意

真中に花を、左右に花瓶と輪ゴムやはさみが置いて、始まります。 デザイナーズブーケ

「ブラッドオレンジ」の棘をとる

一番大きなピンクオレンジのバラを、取り出します。ナイフでバラの棘を削るそうです。 デザイナーズブーケ

『棘ってこんなに簡単に削れるのかな?』と思うほど、まるで牛蒡のささがきを作っているように、ササッーと終えました。 デザイナーズブーケ

トルコキキヨウの下の方の葉を落とす

藤色のひときわ柔らかいトルコキキヨウ。 デザイナーズブーケ

下の方の葉を落としました。 デザイナーズブーケ

カーネーションの下の方の葉を取り除く

トルコキキヨウに負けないくらい、柔らかそうなカーネーション。 デザイナーズブーケ

やはり、下の方の葉を取り除きます。 デザイナーズブーケ

ハサミで一気にザックと長さを切ります。茎の長さは、揃えるのですね。 デザイナーズブーケ

ブラッドオレンジの茎を切る

水やりのタイミングを合わせるためでしょうか?カーネーションの次に、ブラッドオレンジの茎を、切ります。 デザイナーズブーケ

まずは、ブラッドオレンジから組まれる

花の下ごしらえを終えて、同じ種類同士の花を束にして置かれます。 デザイナーズブーケ

まずは、ブラッドオレンジから始まります。この大輪のバラが、やはり、主役なのですね。 デザイナーズブーケ

周囲に花が、どんどん加えられていきます

デザイナーズブーケデザイナーズブーケデザイナーズブーケ

スポンサードリンク
グリーンが加えられます。

グリーンが入った頃から、花束は時計回りに回されているのに気付きました。1本加える度に、来本曜世さんは必ずバランスをチェックして、私たちの方に向けてくれます。ゴムで縛って さらに確認。
デザイナーズブーケデザイナーズブーケデザイナーズブーケ

透明なまんまるい花瓶に着地

花瓶に入れられた時に、『ヤレヤレ、一休み』花束が言っているような気がしました。作られた花束の形は、まん丸いドーム型で、どこから見てもふんわりしています。 デザイナーズブーケ

この時、透明な花瓶に始めて気がついたように歓声が上がり、『欲しい』と口々に言っているのが聞えました。なるほど、重心がとれていて、背が高い花もしっかりと受け止めてくれそうです。 デザイナーズブーケ

保水ゼリーに入れられて、後は衣装をまとうだけね。 デザイナーズブーケラフィナータ

ラッピング

草ぶき色とピンクの紙の2色のラッピングとなります。 デザイナーズブーケ

内側の用紙でも、丁寧にダーツを整え直します。花束を受け取って感じるふんわり感は、ラッピングのダーツの寄せ方にもよるって気がします。 デザイナーズブーケ

外側の紙を被せて、ゴールドのリボンを用意します。
デザイナーズブーケデザイナーズブーケ

完成!ラッピングをすると、また、雰囲気が変ります。 デザイナーズブーケ

花束なのに生ける必要がないスタンディングタイプのブーケ

もう一つは、花束でありながら、そのまま飾れるタイプのブーケの存在も知りました。通常花束は、円錐形をしているので、横置きが普通です。

また、アレンジメントのように水を含ませたスポンジに、茎が入っている訳ではありませんので、花束を貰ったらその日のうちに、水につけなくちゃいけません。

でも、どうでしょう?多くの人は、経験済みなはずです。

花束を貰う時って、大概イベントでくたくたに疲れている時です。歓迎会、送別会、お稽古ごとの発表会、誕生日、いずれも自分が主役で、気を周囲に使いまくって、心も体も限界の状態。

直ぐに、花束をほどいて、花瓶に生けるなんてことはありません。バケツに、『ばさぁっ』と入れて、あとはバターンキューでベットで寝てしまうはずです。100人中99人は、『バケツにばさぁっ』ですよ。

しかも、100人中何人かは、花を生けるのが苦手な方もいるはず。でも、その円錐形の形を変えて茶筒型にして、花束をそのまま飾れる『スタンディングタイプ』なら、そんな心配は要りません。

スタンディングタイプのブーケ

スタンディングタイプのブーケは、ころんとしていて、クリスマスの時のサンタブーツのようです。テーブルの上に置いても、花が見れるように背が低いのも特徴となります。 スタンディングブーケ

和風の『花結び』と、洋風の『オータムスペシャル』、贈る方のお部屋に合わせて選べます。いずれも、カーネーションとガーベラ、バラが入っていますが、和風の場合はスプレーマム(洋風の菊)が、洋風の場合はヒペリカムという木の実になっています。 スタンディングブーケ

花結び

着物の帯様なラッピングが、目を引きます。着物の端布で作ったお手玉や、千代紙を思い起こさせてくれませんか? スタンディングブーケ

オータムスペシャル

目が覚めんばかりの色のバラ、ガーベラ、カーネーションの組み合わせです。花結びでもカーベラがありますが、こちらの方が好きだったりします。見ていると、歯車のようであり、時計のようであり、重ねてきた楽しい時間が飾られている気がします。 スタンディングブーケ

スポンサードリンク