引き出しを開けるのが楽しみになった
日常使うものが、ちょっとかわいいと気持ちも明るくなります。セロテープやノリは100均でも満足しているので、テープカッターも当然100均を使っています。今回は気分を一新して、ニチバンのセロテープカッター動物シリーズを購入してみました。
2018年に発売した動物シリーズのセロテープカッター。ねこ、パンダ、ぞうさん、ペンギン、ウサギの5種類が、各々色違いも豊富にそろえています。
私が購入したのはぞうさんカッター。

テープの専門メーカーが作った
手の中にコロンと収まるサイズで、つるつるの手触りの感触もなかなか。自立しておけるので、机の上においても愛らしい姿をしています。
もともと、セロテープなどのテープの専門メーカであるニチバン製ですので、テープを引き出すときの指が入る隙間や、カッターの切りやすさは申し分なしです。
ちなみにニチバンのセロテープのこだわりは、原材料に木材パルプから作られているそうです。昨今の地球温暖化に配慮しているのですね。静電気が起こりにくいとか、手で切れるというのも画期的です。
テープの入れ替え
左右を引っ張れば、簡単に2つに割れるので、テープの交換して使い続けられます。最初からセットしてあるセロテープは、15mm×8mmタイプ。
100均のセロテープも入るかな?とセットしてみましたら、内側の輪っかはぴったりで固定されますが、テープの直径が大きすぎてぞうさんのふたが締まりません。なるほど、テープが外だしタイプとは異なり、こうした囲ってある場合はセロテープ自体の直径も大切と、今さらながらに気が付きました。

スポンサードリンク