この記事の目次
敏感肌の悪循環を断ち切って、色白ケアに挑戦
花粉症の季節になると、急にハウスダストの症状が出てしまう私です。アレルギーに負けてしまった体は、ずるずると他のアレルゲンにも引きずられていっているに違いがありません。
実は肌だって同じって、思いませんか?
コンディションが崩れると次々と・・・
一度肌のコンディションが崩れると、芋ズル式にずるずると、調子が狂います。紫外線が強くなり始めたら、日光過敏性までいかなくても、少なからずは肌は乾燥して、外部の刺激が気になってくるものです。
逆に肌がゆらいでしまって、化粧品の刺激を感じている状態だと、紫外線のダメージで根を上げてしまうのです。
さらに、汗をかく季節に入れば、皮脂膜や必要な角質が剥がれ落ちていきます。乾燥と肌荒れは進む一方です。 ぐるぐると悪循環の繰り返しとなります。
メラニンは肌を守る
もともと敏感肌の方は、外部刺激が入り込みやすいことが大きな原因です。入り込んだ刺激に対して、直ぐにダメージを受けてしまうのは、肌力が弱いからです。
肌力が弱いと、守ろうとしてメラニンが次々に生成されていきます。紫外線でも、化粧品の刺激でも、外気の乾いた空気でも、肌はSOSを出してメラニンに助けを求めます。
実は、肌を守ろうとして作り出されたメラニンは、敏感肌の人にとっては大切なもの。普通肌の人のように美白化粧品を、使いたくない人もいるはずです。
ディッセンシアが敏感肌用の美白化粧品を出した時、『なるほど』って思いました。敏感肌の人が、反応すると考えられる要素を排除し、既に起きている炎症を抑える成分を配合しています。外部刺激を入り込ませないような、バリアも独自技術で開発しています。それは、角質層にあるセラミドを補い、角質層の働きを助けてくれるそうです。
実際使用してみました。
敏感肌専用のスキンケアって
ディセンシアの美白専用のトライアルを試してみました。セット(サエル)の内容は、こんなところ。
- ローション 14ml
- クリーム 9g
- ディクリーム 7g
ローション
頼りない角質層を補うような、セラミドとアミノ酸を配合したローションです。つけたときから優しく浸透して、たっぷりと水分を吸い込んだ肌がにっこりしているような気が。美白に大切な水分量、しっかりと肌に入れ込むことを実感できました。
クリーム
柔らかくて、しっとり感がありながら、朝まで水分をしっかり溜めこんだままにしてくれました。美白トライアルというより、保湿ケアかなと思えるほどです。
ディクリーム
SPF28、PA+++とUVAに重きを置いて、UVBの値を下げています。これは、UVクリームの刺激に不安が伴う敏感肌の方にとっては、なかなかの配慮と思いますが、どうでしょう?
下地クリームにありがちな粘りが少なく、伸びが良くつけやすいです。
ディッセンシアのトライアルは、どれもそうなのですが、購入後30日以内なら返金できます。送料無料、コンビニ振り込み手数料無料なので、気軽に買えるのもポイントです。
スポンサードリンク