スポンサードリンク

東京の名水(湧き水)で飲める水汲み場を調べてみた

湧き水って飲めるかどうかが気になる

10年以上も前の話で恐縮ですが、国分寺でふと見つけた真っ赤な鳥居のそばで、ペットボトルを片手に持った方に出くわしました。湧き水を汲んでいるのです。仕事の空き時間でしたので、5分ぐらいしかいませんでしたが、2組がペットボトルを持って訪れていました。聞いてみると、美味しい水なのだそうです。真姿の池湧水群にある鳥居

場所は、お鷹の道・真姿の池湧水群(おかたのみち・ますがたのいけゆうすいぐん)です。

東京の湧き水について調べた

本当に今更ながらですが、東京でも飲める湧き水があるかもと思い立ち調べてみることにしました。

ひとつ勘違いしていたので、念のため書いておきます。東京都は平成15年に「東京の名水57選」を発表していますし、環境庁でも昭和60年(1985年)に、名水百選(めいすいひゃくせん)を発表しています。名水百選は、全国各地の「名水」とされる100か所の湧水・河川(用水)・地下水の中から、「保全状況が良好」で「地域住民等による保全活動がある」ものを選んでいます。

但し、東京の名水も環境省の名水も、飲用に関しては不明です。名水であっても、口にしてお腹を壊さないようにしなくてはいけません。

真姿の池湧水群

国分寺駅南口から徒歩15分或いは、西国分寺駅南口から徒歩12分の場所に、上の写真のように真っ赤な鳥居があり、弁財天が祀られています。

この真姿の池湧水群(ますがたのいけゆうすいぐん)は、多摩川が10万年以上かけて武蔵野台地を削り取った崖によって作られた湧き水の一つです。1985年環境庁の名水百選に選ばれています。

最初に書いた通り、10年前は飲んでいた方がいたけど、今はちょっと自信がありません。(最初っからすみません。)下の写真は10年前で、奥の方に人が水を汲んでいます。南沢湧水群の水汲み場

問い合わせは、国分寺市観光協会 0423-25-1111
〒185-0002 東京都国分寺市東元町3丁目・西元町1丁目

椿山荘の古香井

文京区にあるホテル椿山荘の敷地内にある、古井戸からくみ出された水が、売店で「NO1」という名前で売られています。この古井戸は、古香井(ここうせい)と呼ばれていて、湧き水が自噴する井戸です。秩父山系からの地下水が湧き出し、ミネラル、カルシウムを豊富に含んだ弱アルカリ性の水です。

古香井は、見学のみで水汲み場はありません。

ただし、ホテルの近くの関口フランスパン脇の道を入ると、お社があり「関口水神」が祀られています。どうやらここに水汲み場がありそうです。

スポンサードリンク

お社にロックキーで鍵がかかり、通りがかりに簡単にお参りはできません。パン屋さんで秘密の番号を教えてもらえれば、湧き水を無料で飲めます。

関口水神は「1」のつく日に、ご利益にあやかろうと、受験生や不況にあえぐ経営者、近所の主婦など多くの人の行列ができるほど並ぶそうです。

願かけの方法は、置いてあるお札に書かれた関口水神を、備え付けのマジックで、それぞれの願い事によって決められた色で塗りつぶし、お賽銭箱へ入れます。水神様の姿は、ふっくらとした猫のような輪郭だけが描かれています。

こちらの湧き水は、「安全基準値」の検査済ですので安心して飲めます。

問い合わせは、ホテル椿山荘 03-3943-1111
〒112-8680 東京都文京区関口2-10-8

落合川と南沢湧水群

西武池袋線の東久留米駅より徒歩12分のところに、南沢湧水群があります。環境省は平成20年に名水百選に加え、さらに新たにつくられた名水「平成の名水百選」にも選ばれています。都内では唯一の平成の名水百選であり、最大クラス湧き水です。一部は保全地域になっていて、水量も豊富。

南沢湧水群より東500メートル行くと、竹林公園がありこちらにも湧き水があります。

南沢湧水群を源流とする落合川の川底には、水草が自生していて澄みきった水が流れています。遠方から車で水を汲みに来る方もいるほど、人気のあるお水で飲めます。

問い合わせは、〒203-0023 東京都東久留米市南沢3丁目9

小澤酒造澤乃井園の岩清水

JR青梅線の沢井駅のすぐそば、お梅が移動沿いにある小澤酒造の敷地内に、澤乃井園という庭園にあります。澤乃井園の中にある井戸水を岩清水と呼び、小澤酒造の仕込み水に使われています。170年ほど前に蔵の裏に掘られた140mにもおよぶ横井戸で、「腐造知らずの水」と呼ばれ、ミネラル分の多い中硬水です。

岩清水を使って作られる日本酒の銘柄は、『澤乃井』で、すっきりとした淡麗の中にふくらみのあるコクを秘めた、奥深い辛口の酒なのだそうです。

小澤酒造が運営している「澤乃井園 清流ガーデン」で、酒造見学やきき酒処があります。訪れると、湧出点があり、引水も貯水もされていない湧きだしたばかりの水を飲むことができます。

小澤酒造がある青梅市は、奥多摩の入り口で深山渓谷の豊かな自然が広がっています。あっちこっちに湧き出る水が豊かで、ワサビ栽培も盛んな地域です。

問い合わせは、小沢酒造㈱ 0428-78-8215
〒198-0172 東京都青梅市沢井2丁目770

中野 新井薬師の白龍権現水

西武新宿線「新井薬師前」駅から徒歩で6分のところ、新井薬師の本堂の裏手で湧いている名水。もともとあった冷泉は絶えて、現在言われている白龍権現水は、昭和60年に作られたものです。倶利伽羅剣の龍の口から注ぐ湧き水で、飲むことも可能です。

問い合わせは、中野新井薬師 03-3386-1355
〒165-0026 東京都中野区新井5-3-5

スポンサードリンク