この記事の目次
ママバッグが可愛いと子供もワクワクする
子供のお散歩は、季節が体感できる一番の体験ですよね。空気の温かい、冷たい、乾いている、ジメジメしていると言った皮膚の感覚、新芽や花、焼鳥屋さんの臭いとか、枯れ草が動く音、犬が吠える声など、刺激が一杯です。
気軽に散歩に行ける、軽いマザーズバッグ
ずっと、お部屋にこもっていないで、わずかな時間でも、お散歩に出たいものです。大袈裟に沢山の荷物を持つこともなく、子供が大好きなグッズや、飴やジュースを詰め込んで、出かけるコンパクトなママバッグが欲しくありませんか?
ちょっと面倒ねぇ~って思うような時でも、ウキウキするほどかわいいなら話は別になります。そんなママバッグなら、お出かけの用意もリズミカルにできるはずです。
ウキウキした気分は、一緒にいる子どもにも伝わり、外には何かいいことがあるに違いないって思うんじゃないかしら。ママが上機嫌であることが、子供にとっても嬉しいはず。
ママのお散歩バッグは、子供と集中して遊べるように、両手がふさがらないものがいいわよね。リュックもいいけど、バッグを掛けたまま中身を取り出すのなら、断然ショルダーだって気がします。
中身を取り出す時、子供がバッグの中に手を入れられるように、大きく開くタイプのものがいいでしょう?一緒に、あれこれと探すのも、また楽しい時間の一つになるはずです。見やすい、取り出しやすいがばっと開けられるものが良さそうです。
お鼻が出たり、汚れたものを触ったりした時に、直ぐにティッシュやタオルが取り出せれば、もっと最高ですよね。
マミールミニのマザーズバッグは一味違う
なんて、ママバッグを選ぶ時、多くのお母さんはあれこれと考えるわけです。
ミニラボとコラボした、マミール―のマザーズバッグを見ましたが、上記の条件を全て兼ね備えています。何と言ってもデザインがかわいい。
ピンクで、ママの気分は急上昇だし、デザインは用途と気分に応じて、3パターン楽しめます。
ショルダータイプ

トートバッグ
前面の蓋の部分は、ホックで止められるようになっています。この部分を、バッグの中に入れて、紐を外せばストーンとしたトートバッグになります。
トートバッグにする時は、上部はホックで止められるようになっていますので、中身が見えにくくなっています。ん~、芸が細かかったりします。
手提げ風
こんな風に取っ手だけを、バッグの上部から出して使うと、手提げに見えます。
その他ポケット
横には、ペットボトルなどを差し込んで直ぐに飲めるように。後ろにも大きなポケットがあります。
ポケットの中にも仕切りがあって、小物を分類する時に便利そう。
スポンサードリンク